【モラハラ】私だって幸せに生きたい、でも自信がない、ムリ・・・そう思ってしまうのは・・・
- 酒井ちはる

- 1月2日
- 読了時間: 3分
更新日:4月21日
「夫のモラハラに悩み苦しむ生活から解放されたい」「なぜ私ばかりがこんなに不幸なのか」「どこでどう間違えたのか?」
過去に戻ったら、絶対モラハラ夫とは結婚しない!、と、いつも過去に思いを馳せて後悔したり、自分を責めたりしていませんか?
実は過去に「なぜ?」「どうして?」の答を見つけようとしても見つからないんです。見つけたとしてもその答は「今」はもう通用しません。なぜならすべて「過去」のことだから。過去は変えられません。
苦しみ悩む人の多くは、過去に執着して答を探します。探して探して探し疲れて歩むのを諦めてしまいます。間違えて探していた場所を変えたらあなたの人生は180°好転します。
そもそも「苦しみ悩む」をスタートラインしていませんか?「苦しみ悩む」ことはただのきっかけです。これから自分の人生をあらたにスタートさせる「きっかけ」「手段」なのだということに気づいてほしいと思います。
何に苦しみ、何に悩むのか?パートナーのモラハラに?心無い暴言に?無視に?実は違うんです。あなたが何に悩み苦しいのか?というと・・・
それはパートナーのモラハラに負けちゃっている自分に、呑み込まれている、振り回されている、ストレスを抱えすぎちゃっている、メンタルが落ちまくっている自分に悩み苦しんでいるんです
矛先は相手ではなくて自分なんですね。ここを間違えていて、さらには過去に答をみつけようとするから、負のループにハマって、悲しんだり、苦しんだり、怒ったりしているわけです
モラハラをきっかけに、自分のももの見方、捉え方、考え方の思考クセに気づいて手放していくことで、あなたは本来の自分を取り戻し、自分を生きていくことができます。モラハラ問題はそのきっかけのひとつなんですね
「そんな簡単に切り替えられない」「私が悪いっていうの?」「どうすればいいの?」そうなんですよね、やり方さえ知っていたらとっくにやっていますよね。
その方法が「古い脳の考え方を一掃して、新しい脳の考え方へアップデートしていく」ことです。世の中は確実に進化の道をたどっているのに、人の脳はまったく進化していない状態
それが私たちの「苦しみ悩む」問題となって表れているんですよね。そのことに気づいた人たちから「新しい考え方」を取り入れて幸せに生きているわけです。
「どうしたら気づけるのか?」「どうしたら変える勇気が出るのか?」「どうしたら人生をやり直せるのか?」
それにはまず、自分の心の底に溜まっているヘドロを吐き出すことです。相当溜まってますよ。そのヘドロを吐き出さない限り、自分の未来を信じて前に進んで行くことはムズカシイです
けれど、ヘドロを吐き出すことで、未来について考える余裕ができるので、それと一緒に、心や言動や行動が伴っていきます
今は「わからない」かもしれない。「理解できない」かもしれない。「受け入れたくないかもしれない」けれど、心のどこかで「希望の光」が見えたなら、無料カウンセリングを受けてみませんか?
その一歩があなたの幸せにつながります。なぜなら私たちは「幸せになるために生まれてきた」のだから。



コメント