「普通」を基準にすると〇〇を見失う
- 酒井ちはる

- 2024年5月7日
- 読了時間: 2分
「普通」が大事。普通でいさえいれば、自分を見失うことはないし、幸せになれる!って信じていませんか?
私は違うって思ってます。
「普通」を基準にするから「普通」から外れる自分を否定したり、ダメ出ししたり、それで落ち込んだりするんだと思うんですよね。
じゃ「普通」って何なんでしょうね?
私は人が思う「普通」は、一人ひとり違うと思ってます。
一人ひとり違う「普通」を「普通」って言っているんだとしたら、それ「固定観念」なんじゃないかなって思うんです。
はっきり言うと「思い込み」「主観」というやつ。 これがあなたを苦しめているんですよ💦
な~んて、以前の私は「普通ではない」自分が嫌で、受け入れられなかったんです。
夫に「お前は変わっている」「宇宙人だ」「人に笑われる」「夢見るゆめこちゃん」などと言われ、それを鵜呑みにして、そんな自分を否定していました。
普通じゃない自分を否定する、それこそが、思い込みに囚われ自分で自分を縛っていたんですね
そのことにやっと気づけて、私の中に「普通」という観念はなくなりました。
これからの時代、本来の自分を取り戻し、自分を生きていないと自身を見失います。
今自分に降りかかっている悩みや問題は、そのことに気づかせてくれて、軌道修正するためのきっかけでしかありません。
そのことに気づき、どう軌道修正したらいいか?を教え伝えるのが「思考をアップデートする講習会」です。
自分の中のネガティブな思い込みや信じ込み、刷り込みによる思考クセ、行動パターンに気づきやめていく
そのために必要なスキルをお伝えしています。
けれどその前に絶対にクリアーにしてほしいことがあります。
それは「自分の中にあるヘドロを吐き出し切ること」です。
モラハラ治療室では無料カウンセリングをやっています。
今まで言いたくても我慢していたこと、フタをしてしまっていた感情を開放してみてくださいね。
心が元気になりますよ☀
心が元気にならないと、どんなに素晴らしい治療法もヌカニクギです
未来を幸せにするために、ヘドロを吐き出し切りましょう☺
申し込みはコチラです



コメント